聖美歯科
アクセス/紹介/設備
「白い歯」にする治療(審美歯科)
虫歯/歯周病
咀嚼の回復
親知らず
矯正/インプラント
院長備忘録1〆
院長備忘録2〆
院長備忘録2〆
2025年
某ショッピングモールでよやく発見!
目当てはNikon SP...
見事、一回目で引き当てる♪
2024年
「JAL SKY MUSEUM」
休診日が閉館日で悲しんでいたのですが臨時開館日が設定され、キャンセル待ちの予約枠がある!!
そういうわけで、先月の「ANA Blue Hangar Tour」に続き「JAL SKY MUSEUM」も見学する事ができました。
これで、今年の運を使い果たました(^_^;
屋内展示と格納庫での実機見学なのですが、解説員さんの話を聞いていると、知らぬ間にかなりの月日が流れていたようで、B747-400がローテク扱い。
80年代にJALのB747-200でアンカレッジ経由の北極圏航路(ポーラールート)に乗りましたが、そのようなことは、ミュージアム内で紹介されるような昔話で、北極圏での不時着用にポーラーサバイバルキットを積んで飛んでいたそうです。
人気というコスプレ記念写真は、パイロットとCAの組み合わせで撮影。
パーサーの制服があれば、「スチュワーデス物語(1983)」の村沢浩(風間杜夫)と松本千秋(堀ちえみ)の設定ができたのですが(^_^;
[格納庫内の写真はSNS掲載不可]
仮契約で終わったコンコルド。
北極圏飛行で搭載されていたポーラーサバイバルキット 。
羽田空港でよく見た、DC-8、B747、DC-10、はかなり古い扱いに...
ポーラールート搭乗時の写真を見つけたので搭乗機を絞ってみました。
手がかりは「JAL」「B747」で114機、そこから「JA???3」「1984/8」で以下の4機まで絞れました。
JA8103 B747-100 1982年に日本アジア航空へ移籍
JA8113 B747-200B 別名「ドーハの悲劇ジャンボ」(その時のチャーター機)
JA8123 B747-200F 貨物専用機
JA8143 B747-100B 国内線仕様
JA8113(1972.6.30-1999.1.29)であったことが判明。
//
「ANA Blue Hangar Tour」
数年間まめにHPをチェックした続けた甲斐ありキャンセル分を拾えて参加♪
「おぉぉ!!」(声が...)
B767-300、B787-9、B777-300、B787-8、B787-8、B737-500(整備訓練専用機)と、主力機種6機が勢揃い。
格納庫が広すぎてスケール感がおかしくなり、交換用の巨大なトレント1000が数機置いてあってもすぐには気付かず(^_^;
次は、JALの「JAL SKY MUSEUM」のキャンセル分を拾わねば...いつになるやら。
[写真はANA広報担当様に掲載許可済み]
//
日枝神社前で信号待ちしていると...!!
超レア輸出仕様LHDのトヨタ 2000GT
映画「007は2度死ぬ(1967年)」でも登場
このシーンの撮影場所はニューオータニ車寄せです
//
早めの帰宅を促す傾向...20時には歩いている人は僅か...
//
映画「ゴットファーザー」(字幕版)で「ケーキ」と訳されていたものが、カンノーリという、イタリア・シチリアの伝統菓子ということを最近、知りました。
そして、年初、たまたま入ったカフェで、その、カンノーリを発見!
「ゴットファーザー (1972年)」、クレメンザは仲間を射殺した部下に対して、
「Leave the gun, take the cannoli. 」(銃は置いとけ ケーキ(カンノーリ)を)
と、カンノーリが入っている箱を受け取ります。
「ゴットファーザー パート3(1990年)」では、アルトベッロを毒殺するシーンで、カンノーリを確認できます。
2024年もよろしくお願いいたします♪
2023年
D40故障時に備え、Dfで口腔内写真を撮影する場合の設定確認。
デジタル一眼レフながら、90年代からのフィルム用器材との組み合わせ(^_^;
//
エピソード4(1977年)のシネマコンサートで。
映像と演奏のハーモニー♪
//
2020年の東京オリンピックにあわせ2019年に完成した建物。
会場内は撮禁なので外で1枚♪
//
羽田空港から広島空港へ
世界遺産周遊の旅〜もちろんベル君がお留守番しているので日帰り
//
食料品店の駐車場で待機...老犬になりましたが、まだまだ元気です
//
羽田空港から鹿児島空港へ
鹿児島空港への進入
映画007「007は二度死ぬ」で空撮シーンロケ地の韓国(からくに)岳周辺
定番の城山公園からの桜島
フェリーで桜島へ向かいます
桜島に上陸
西部警察PART3「#17 吠えろ!!桜島-鹿児島篇-」で大門軍団が走行しました
2022年
`
2022年の始まり@丸の内
あと30秒...昨年に続き、レインボーブリッジ上で日の出を迎えられるはず...
//
某サファリパークへ
//
あまりしられていませんが屋外非常階段で展望室まで行けます...
//
@本栖湖
//
いつもの指定席で、1泊2日の旅行に出発
かんざしロープウェイ
ここで西部警察PART2「#11 大激闘!!浜名湖決戦-静岡・後編」で客船が爆破
犬用バイキングありの...
浜名湖での日の出
/
11/8、442年ぶりの皆既月食+惑星食
なのですが、手持ちのiPhone12でここまで撮れることに(驚)